SSブログ




風景画像①.jpg


         

報道カメラマンへの道は?




        報道カメラマンを目指すには、技術より人物が問われる?



昨日、地域の写真クラブで「懇親会」を行いました。

写真好きが集まって、いろいろ話し合うだけですが、
楽しいものです。

きのう、ひときわ、話題になったのは、
「報道カメラマン」 についてでした。

将来報道カメラマンに、なりたいらしい大学3年生 「G」 君が、
「最近、テレビのニュースは、目を覆いたくなるような ものが、多く、 雑誌には、低俗な興味本位のものが、 目立つように思います」

と話したのが発端でした。

G 君は、最近のマスコミの有り方などにも、
大変興味を持っているようでした。

そんなわけで、「報道カメラマンへの道」 といった、
ちょっと硬い話になったのですが、内容は、
決して、硬いわけでも、難しいものでは、ありません。

とりあえず、報道カメラマン というものが、
どんなものか、その実情みたいなことを話し合ってみよう
と言う事になってしまったのです。

かいつまんで、大雑把に言いますと、

「 報道カメラマンは、色々な社会事象を、 ① 客観的に、あるいは、   ② 主観的に撮影し、 それを、見る人たちに、伝える 」

というようなことになると思います。

「① 客観的にあるいは、 ② 主観的に撮影し、」
などと言いますと、ちょっと難しく思われるかも知れませんが、
例を挙げてみましょう。


①の場合 = 基本的には、テレビ、ラジオのニュース、
 4大新聞(朝日、毎日、読売、産経)のニュース
 などが言えると思います。

②の場合 = 自分の立場から、その主義主張を貫く
       場合がそうです。


それでは、報道カメラマン(人)の例をあげてみましょうか。


①の場合= 各テレビ局、新聞社などの専属カメラマン。
      また、あるテーマに絞って、撮ったフリーカメラマンなど、
      
     (戦場カメラマンの渡辺陽一さんや、梅木展央さん、
      農村の実態を撮り続けた英伸三さんなどは、その例です)
(英伸三)
英伸三.jpg
(月例写真の審査などで活動中)

(梅木展央)
報道カメラマン.jpg
(サラリーマンを経て週刊誌などで、戦争、政治を取材、活躍中)

(下は、梅木展央さん撮影の一枚=戦渦の街)
報道写真.jpg


②の場合=各政党新聞、宗教新聞、娯楽新聞・・・等々。
     
     カメラマンとしては、
     原爆(原発)反対を訴え続ける福島菊次郎さんなど。 

(福島菊次郎)
福島菊次郎.jpg

(下の写真は、原爆ドーム)
原爆ドーム.jpg
(93歳の今、福島菊次郎さんは、不自由な体で、
カメラをペンに持ち替えて、原発反対を訴えているそうです)



<報道カメラマンになる方法>

報道写真の場合、技術的なものより、
知識、教養を磨いておいた方よいかもしれません。

事実、普通大学を出てすぐ新聞社や出版社などに就職する人が、
けっこう多いようです。
カメラ技術は、入社してから、
先輩カメラマンと行動を共にしながら、
覚えていくということになるようです。


注)

 ただ、水中写真や、テレビのスタジオカメラマンのように、
特殊技術を要するカメラマンは別になります。

② 働いていて独学で報道カメラマンを目指す人の場合は、
  カメラ雑誌の「月例コンテスト」などで、   腕を磨くというのが、オススメです。
  
( 上記の 「英伸三さん」「福島菊次郎さん」 は、共に、
   「月例コンテストの経験者です。)



以上、報道カメラマンをめざす人の参考になればと思います。



   



スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。