SSブログ




風景画像①.jpg


         

写真家:有名&女性&風景などプロに確実になれる方法知りましたよ!






写真家のプロに、確実になれる方法ってどんなの?

有名な写真家、女性写真家、風景写真家・・等々!

確実にプロになれる方法を私は知ったんですよ!
  

      
       今回、それを、皆さんにお伝えします!






こんにちは。



昨日は、記事が、びっしり詰まった文字で読みにくかったでしょう?

申し訳ありませんでした。

あとで、修正しておきたいと思っています。

なんとか直りましたので(笑)。


実は、前回、2枚の写真を載せるつもりでしたが、それも、
記事に出ていませんでしたので、今日の記事に
改めて載せておきたいとおもいます。  ご覧ください。



syuukann1.jpg



しゅうかん2.jpg




さて、

それでは 「確実にカメラマンになれる方法」 について、

書いてみたいと思います。


「確実にカメラマンになれる」 なんていうと、

魔法かなにか、そんなに、いいやり方があるのかな?
と、いぶかしくおもわれたかもしれません。

決して、そうではなく、真を突いた方法なのです。


これは、「素人と玄人」の 関係を実に明確に解き明かした本です。

解き明かされた本は少し文章が難解ですので、
それを分かりやすく、誰にも理解できる言葉で

大学教授の 「鷲田小弥太」 という先生が表現を
書きなおしてくれております。



原文を書いたのは、学校の教科書などにも出てくる
有名な「夏目漱石」なんです。

きっと皆さんも、ご存知のことと思います。


夏目漱石」は、仕事における 「素人と玄人」 の関係を
深く考え、それを明確に書いてくれております。


書かれている内容は、キラメクような才能の持ち主に
書かれた秘訣ではなく、

だれにでも、どんな凡人にでも、修得可能な生き方や、
プロになれる方法 」

「真理」として書かれています。



私は、先輩から譲り受けたこ本から、

「夏目漱石の説いた方法」 を、

幾度も幾度も、繰り返して「座右の銘」 としてきました。

プロになってからも、読み返したものです。




確実にプロカメラマンになるには




それでは、「誰でもカメラマンになれる方法」 を、


「夏目漱石の説いたコトバ」 からご紹介します。

(ポイントのみの紹介です)


● 「・・・・玄人(プロ)の特色は、彼らだけのものではない。
   誰でも、真似のできる共有的なものである。

  必要なのは、練習とおさらいだけである。

  つまり、ほとんどの人が、根気よく、丁稚奉公(でっちぼうこう)  さえすれば、雑作(ぞうさ)なく達せられる。」

名人と言われる「職人」さんなどを想像してみて下さい。

それでは、解説を見てみましょう。
  
 
   <「鷲田小弥太」教授の解説。>



「練習と反復を繰り返しさえすれば、誰にでも、到達可能な芸(ここでは技)を
極めたのが玄人(プロ)である。

プロのワザは、いつでも、学習でき、伝達もできます。

どこでも、誰でも修得可能であり、利用可能であり、
改良、進化が可能です。」


とあります。


・ 数年前、盲目にして、世界一になったピアニストは、
一日20時間の練習をやることもザラにあったそうです。


・ 先日引退を公表した 「沢穂希=さわほまれ」 のサッカーチーム
「なでしこジャパン」は、どの選手も四六時中、「サッカー」
を考えていたと言います。


・ 「 かつて、「日本バレーチーム」をオリンピックで、金メダルに
導いた大松監督は、寝る時間以外は、すべてバレーに使うよう
選手たちに、求めた 」

という話も聞いたことがあります。



・ 野球の「一郎」とか

・ フイギュアの「羽生選手」とか、

・ 体操の「内山航平」とか、

・ 相撲の「白鵬」 などは、生まれ持った素質があったかもしれません。



でも、それは、氷山の一角で、ほんの、一握りの人なのでは
ないでしょうか。

歌謡界の女王と言われた 「美空ひばり」 は、
百年に一人出るか出ないかの天才歌手だといわれました。


今、述べてきたことは、は、写真家の世界でもいえると思います。

それが、風景の分野であれ、報道分野であれ、
女性であれ、他のどの分野の写真家であってもです。


「夏目漱石」 のいうことは、すべてにハマルことだと思います。


センスや感覚、才能は、「練習反復」の中で
養われていくものだろうと、私は感じています。


このことは、プロになってから、特に、実感するようになりました。


皆さんは時間がないところで、頑張っているわけですから、
地道にコツコツとやっていかれたらいいと思います。

一つ一つ、確実にマスターすることの積み上げが、結果につながります。



以前、「一日、10時間は眠らないと体調が悪い
という漫画家がいました。


彼は、「それなら、その分長生きすれば人並みになれる!」

と考えて、健康に気を付けたとエッセイに書いていたことが
ありました。


皆さんもそのぐらいな余裕を持たれたらいいと思います。


3年前にカメラ雑誌 「フオトコン」 の「ネイチャーの部」で
年度賞「1位」を獲得した方は、60歳から
写真を始めて、ひたすら「ネイチャーの部」に
応募をし続けました。


それから10年目、念願かなって、
年度賞 「1位」 に入ったのでした。

いいえそれだけでは、ありません。

風景写真の専門誌 「風景写真」 の年度賞も受賞したのです。

産経新聞にも大きく取り上げられ、話題になったようです。

写真の人物がその人です。


年度賞林.jpg
(林惣一さん・受賞時=70歳)


「フオトコン」誌を読んでおられる方は、知っておられることでしょう。


林さんは、受賞まもなく、個展を開き、70歳で新たな
出発を成し遂げたのです。


林さんについての記事を読みますと、

実にコツコツと、歩んできておられます。

「 24時間、写真のことばかりですよ。
 ”フオトコン”誌を何度も夢中で読んで、
いっぱいマーカーで、線を引きながら、本気でみていました 」

取材に対して奥さんがこう答えていました。

まさに、「夏目漱石」 の言葉通りではありませんか!

そうは、おもわれませんか?!



それでは、今年もあとわずか、どうぞ良いお年を
迎えてくださいね。


いつも読んでくださる読者の方、よくメールを
下さった方、 コメントなどを下さった方、

皆さんに、心より厚く、厚く、お礼申し上げます。


本当にありがとううございました。



注)

皆さんへのプレゼントを思案中ですので、近いうちに、
お知らせしますね。




スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 4

Nobuzo

今年一年ありがとうございました。
沢山ヒントを頂きました。
良いお年をお迎えください。
by Nobuzo (2015-12-31 20:47) 

太助

Nobuzoさんへ

とうとうやりましたね!(ニコニコ)

最上の写真と下から2番目。   特に下の写真!
光の取り入れ方、成功だと思いますよ!

手前の木々のシルエット、中央右の長椅子と、そこにわずかに
落ちた小さな光、向こうから、こちらへ届こうとする角石上に、にじむ光。

通路に落ちる2本の影、何かが起こりそうなドラマちっくな雰囲気が、
胸に迫ってきそうです。


今朝、私は、実によく似た写真に出会いましたよ。

カメラ雑誌 「キャパ」 のバックナンバー「学生の部」で
2位になった写真です。

審査員は、現役の榎並悦子(えなみえつこ=40代)カメラマンです。

次回、記事に載せてみますね、楽しみにしていて下さい。


それでは良いお年を!

太助

by 太助 (2015-12-31 21:38) 

Nobuzo

ありがとうございます。
今年も精進して頑張ります。
by Nobuzo (2016-01-03 13:12) 

Janress

Viagra GСЂС–РІВ©nСЂС–РІВ©rique En Ligne <a href=https://apcialisle.com/#>buy cialis online using paypal</a> Prezzo Scatola Cialis <a href=https://apcialisle.com/#>tadalafil cialis from india</a> Best 10 Online Pharmacies
by Janress (2020-03-30 06:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。