SSブログ




風景画像①.jpg


         

写真家:土門拳賞受賞者のスナップ撮影スゴワザを公開します! [写真家]





2016年土門拳賞受賞者Yさんのスナップ撮影秘話を紹介します。
30年間、写真家として、撮り続けてきたスゴワザに驚かれることでしょう。
アサヒカメラ誌上で密着取材が公開されましたので、再現して
みたいと思います。  どうぞ参考にしてみて下さい。





写真家Yさんのスナップ手法






① 見事なフットワーク。




スナップ1.jpg




Yさんは、ある交差点を ウオーミングアップ するように、
何度も往復しながら、「これぞっ!」 と思ったら、すばやく
シャッターを切っていきます。

「あっ」 と言う間です。





② 相手に斜め方向から近づく。




スナップ③.jpg




「相手にまっすぐ向かうとスグ気づかれてしまうので、
斜めから、そっと、近ズいていきます」

これは、よく使うそうです。




③ 人波を風のように、すりぬけて通る。




スナップ②.jpg





巧みな足さばきで、音もなく人波をフワッとすり抜け、
被写体の前に来ると、瞬時にカメラを構え、シャッターを切る。





④ 至近距離まで寄る。




スナップ5至近距離.jpg




至近距離に関しては、これまで何度も出てきましたね。

多くの人は、これがなかなかできにくいようです。

これを、実践すると画面に力強さが表現されて、写真らしく
なってきます。


最初は、遠慮がちになって、つい腰がひけてしまいますが、
思い切って寄ってみて下さい。



以前にも出てきた「素人カメラマン」を名乗る人は、

「60センチまで寄った」 と言ってましたよね。

「望遠レンズを使ったけれどウマくいかなかった」

とも言ってました。


今回のYさんの場合も、1メートルを切ることが多いそうです。

被写体に近寄ることが、苦手なひとは、場所を選んでみてはどうでしょうか?


A)イベント(祭り)。
B)混雑する駅。
Ⅽ)百貨店。
Ⅾ)Yさんが撮っているような交差点。


こういうところは、人が、比較的「カメラ」を意識しないところです。


どうしても、撮りにくいばあいは、「声」をかけることです。

失礼にならぬように、簡単なコミュニケーションを
とるようにしてみるとよいですね。





⑤ レンズは広角を使用。



Yさんは、「35ミリ」 を使用していました。

私は、28ミリ1本で通しましたが、この辺は、

人や、好みによって、変わると思います。



<広角を使う理由> は、前にも言いましたように、


近くから遠くまで鮮明に写る(被写界深度が深い)
ということにつきます。


スナップの場合、普通、ピンとを合わす時間がありません。


若くして「木村伊兵衛賞」を受賞して話題となった女性カメラマンの

梅佳代さんは、歩きながら、あっちをみてはカチッ、こっちをみてはカチッ!

とにかく、頭にヒラメイタ瞬間を、すかさず 「オート」 で撮っていました。

「オート」 なら、ただシャッターを押すだけですみますからね。

ジャーナリストとして有名な 「田原総一郎」 さんと歩きながら
対談していたとき、しゃべりながら、撮っていたみたいですね。

彼女のカメラが「広角」であったかどうかはわかりませんが。



いずれにしろ、素早く、シャッターを押すためには、
やはり、「広角」 が便利です。


だいたい、「24~45ミリ」 を使用している人が
多いような気がします。





⑥ 目立たぬ格好をして出かける。



写真① をみていただければ、分かるように、地味な服装を
しています。

なるべく、目立たぬ方が、カメラに気付かれにくいということでしょう。



さて、
2016年の 「土門拳賞」 を受賞した人がいったいどんなカメラで
どんな撮り方をしていたかを、簡単にまとめてみましたが、

参考にしてみて下さい。


もちろん、すでに、同じ撮り方をやってる人も、中には
おられるかも知れませんが、再確認のつもりで
読んでいただければと思います。




スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。