SSブログ




風景画像①.jpg


         

写真の撮り方:こんな撮り方いいね!撮影のコツが見えてきた? [写真の撮り方]




良い写真の撮り方にはいろいろあります。
その数は、カメラマンのカズだけあるかもしれません。
その代表的な撮り方に迫った人の写真とコツをご紹介します。



nobuzou①.jpg



撮り方で写真は大きく変わる!




いやーっ、いいですね、この感じ!(上の写真)


皆さんはどう感じられたでしょうか?


これは、5日前、このブログに取り上げたnobuzoさんの写真です。

これまでの撮り方とは、大きく変化しました。

前景に水道橋の太いパイプが配置されております。

それも大胆に目の前に持ってきた撮り方です。



レンズは、「21ミリ」 

距離は、思いっきり 「寄った」 ことでしょう。


つまり、広角で寄って撮る 「写真の撮り方」 です。

これは、スナップ写真の、一つの 「コツ」 です。



見た瞬間、「ハッ」 としました。

コレです。  コレなんです!


みる者に、「これ、なんや?」 と思わしめる前景の「大きなパイプ」。

これで、「グーッ」 と迫力が出ました。


はるか彼方(かなた)に伸びる河川の様子がさらに強調されました。


こちらから、いかにも 「見渡している」 という感じで、風景の

広がっていく映像が、映画のような印象を与えてくれます。 

「コツ」 がちょっと見えてきたのではないでしょうか?


こちらの写真と比較してみて下さい。



nobuzo.jpg



この写真は、同じ人が、たぶん 「同じ河川」 の風景を、以前に撮ったものです。





さて、それでは、もう一つ、こちらの写真をご覧下さい。



nobuzou②.jpg




これも、いい感じですね。

撮り方としては、

ローアングルで、空を背景に自転車を撮ったものです。


自転車の「存在感」がありますね。


もう少し、低いところから、前輪にほんの一歩近づいて撮ったら、

もっと、「迫力」 ある写真になったことでしょう。

それが、「コツ」です。


前輪が強調され、写真に「いかにも自転車」という感じが出てくると思います。

広角で 「寄って撮る時」 のコツといえるでしょう。



ちなみに、自転車を入れて撮った写真の別のものをご覧下さい。

同じ自転車を取り入れた写真でも、写真の撮り方で

これだけ変わってきます。


はフオトコン誌の入選作。

は、ちょっと見づらいですが、プロの撮ったものです。

共に、生活状況をウマク表現しております。



④ は、近所の「風呂屋さん」の夕暮れ時を撮ったもの。

古い赤レンガ、西日が当たった自転車、出口から今出ようとする老婆、

見事に、役者がそろっていますね。


⑤ も、 ほうったらかしにされた自転車と、右端にわずかに見える

古い看板らしき物、さらに自転車にまとわりついているツタの葉。

周囲の生活を想像させてくれるのに十分ですね。



④ タイトル=「夕暮れ」
ゆ写真.jpg



自転車②.jpg




カメラ雑誌の入選作を見れば、上に挙げてきたような

「広角レンズ を使用して、近寄って撮った」

写真はいくらでも、出てきます。


ついでに、独学でプロになった 今、人気の「米美知子」さんが、

審査員で選んだ入選作をお見せしましょう。(写真 ⑥ ⑦)


写真 ⑧⑨ は、別のプロカメラマンが選んだ写真です。

広角で撮った傑作でしたので、これも掲載してみました。


⑥ 「更地」銀賞
米選更地銀賞.jpg



⑦ 「ロボット1号の行方」
ロボットの行方.jpg



写真⑥⑦ があの風景写真家「米美知子」さんの選んだものと知って
驚いたかたも少なくないでしょう。



次の ⑧⑨ は、斉藤康一カメラマン(故人)の選です。
いずれも、トップ金賞に輝いた写真です。


⑧ 「親心」
広角金賞親心.jpg


⑨ 「祭りの街角」
祭りの街角金賞広角.jpg






ああーっ、またまた、nobuzoさんの写真を、だまってお借りしました。
申しわけないです。(苦笑)

それにしても、驚きました。
これまでと、うって変わったnobuzoさんの二枚 ① ③ の写真!
「練習をしている」 と言っておられた成果がでたようですね。
よかったです。


nobuzoさんのブログを開くと、パッ と,あの「パイプ」が目に飛び込んできました。
「エーッ!」
と 思わず見入ってしまいました。

早速、このブログで紹介したくなって、取り上げたというわけです。



注) 最初の写真① の両端の「カゲ」は、あってもいいのでは ないかと思います。 仮に、コンテストなどでは、審査員によっては、このカゲを 失敗とみなす人もありましょう。
逆に、「創造的」 と評価する人もあることでしょう。。

nobuzoさん次第だと、私は思います。

スポンサードリンク


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

Nobuzo

ありがとうございます。
太助さんのアドバイスが効いてきたようです。
広角の面白さを感じ始めています。
頑張ります。
by Nobuzo (2016-09-04 20:31) 

太助

良かったですね、

私も、うれしいです!!

太助
by 太助 (2016-09-04 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。