SSブログ




風景画像①.jpg


         

カメラマン:個性は折に触れ変化することもあります!





個性は、折に触れ、変わることもある



前回、「個性」 を引き出す方法の一つとして、

私自身の経験をお伝えしました。



そのポイントは、

① 「個性」を「好きか嫌いか」に置き換える。
② 被写体に全意識を集中する。
③ 「ボキャブラリー(コトバ)」を使う。

以上の3つでした。



「個性」といっても、実際には

とても分かりにくいものです。


私は、


「個性=好き嫌い」


とコトバを変えて、自分に言い聞かせておりました。


これなら、アイマイに聞こえがちな 「個性が」

明確にイメージできます。



そして、「個性」を知るきっかけは、

人それぞれみな違います。




先月、「個性」を発揮する人として、

次の人を取り上げました。


① タレント「滝沢秀明」とマグマ。

② ミュージシャン「ヨシキ」と野生的。

③ 芥川賞受賞の女性と「業(ごう)」



以上の3人です。




① の滝沢さんは、あるテレビ番組で、

「マグマ」 の魅力にハマってしまいます。

「マグマ」 に取りつかれる「生命」を

内に秘めていたといってよいでしょう。

何故かは、ご自身すらまだ気づいていないようでした。

「オレにもよくわからない」と語っていましたからね。




② の「ヨシキ」 さんは、非常に「野性的」

とご自身が言っていましたが、

決して「作った」ものではなく、

自然に、体が動いてしまうと話していました。




③ の芥川賞受賞した中年の女性は、

「自分は、作家になるだろうという予感のようなものを

いだいていました。

ご本人はそれを 「業のようなもの」 と

表現していました。




①②③の人たちは、それぞれ3者3様で、

自分が、意識するとしないとにかかわらず、

「個性=好き」 を持っていると言って

よいかと思います。


ただ、その内に秘めた「個性=好き」を知る

きっかけはみな違います。



あとは、その個性を追求していけば

よいということになりましょう。




① 滝沢さんは、マグマ探検が、

  ライフワークになるかも知れません。


② ヨシキさんは、一層「野性的」演奏を

  続けるようなきがします。



③ この女性は、受賞を機に小説を

  書き続けることでしょう。




ただ、

何かを縁として、「個性=好き」 ということが、

他のもの(こと)に変わることはあるかもしれません



青年期には「赤色」をこのんでいたのに、

中年になって、「ブルー」 を好むようになった

という風にです。


カメラマンでも、あることを経験して、

作風が 「ガラッ」 と変化すると

いうようなことは大いにあり得ます。





それでは、私自身の「個性」に関わる

体験を次回でお話ししてみたいとおもいます。


拙い体験ですが、少しでもお役にたてば幸いです。


では次回で・・・・・・・・。









スポンサードリンク


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。