SSブログ




風景画像①.jpg


         

カメラマン:美瑛の美しさに感動!撮り方に迷走するも撮れました!





北海道みえい.jpg



北海道みえい2.jpg




北海道みえい3.jpg



写真①②③ は読者Nさんの素晴らしい風景写真です。

写真の地として知られる北海道の「美瑛の丘」です。



北海道の「美瑛」。

風景写真家の憧憬の地です。


このブログを読んで下さっている読者のNさんが、

関東から北海道へと・・・・・・。

そして、「美瑛」 を撮った写真が上記の3枚。




先日、久しぶりに、Nさんのブログに立ち寄りました。


「ワッこれはスゴイ!」


文章読むと、「美瑛」 とあるではありませんか!


「そうか、美瑛って、やはり、こんな感じなんや!」



「美瑛」 は、アマチュア、プロを問わずこれまで、

多くのカメラマンが憧れた地なのです。

ほれ込んで、移住したカメラマンも多いと聞きます。


私の知っている限りでも、4~5人はいます。

このブログの読者の方にも、「美瑛」 に行きたいと

相談のメールを下さった方がいました。



「美瑛」 というのは、一度見るとその人を

「とりこ」にしてしまうただならぬ魅力をもっているのですねえ。


私は行ったことが無いのでどうしても

「隔靴掻痒(かっかそうよう)」

の感がぬぐえず、移住までする感覚がもうひとつでした。


まあ、それはともかく、上記①②③の写真をみましょう。





美瑛の感想




上の写真は、Nさんのブログからこちらへ転送した写真ですので

全体に鮮度がよくないですね。


もしよかったら、記事下の [nice] 画像の一番左「赤」をクリック

なさって下さい。  Nさんのブログに飛びます。

そこには、より鮮明な 「美瑛」 作品が掲載されています。



それでは、私個人が感じたことを 簡単の言わせていただきますね。

失礼を百も承知のうえですので、その点ごカンベンを・・・(笑)




  < 感想 >



ーーーここから


見た一瞬、「えッ! コレはスゴイ!」。

「N」さん相当勉強されたのかな?

何か、世界観が変化するような出来事があったのかも?


なんやろう?



などなど・・・次々と思いが脳裏を走りました。


実際はどうなのか? その辺は分からないのですが、

これまでの、Nさんの作風からすると、ガラっと

変わっていました。


しかし、そのあと、文章を読んで少しは、疑問が解けました。


「美瑛」 だったからです。

北海道の「美瑛」 だったのです。

先にも書きました「美瑛だったのです。



美瑛は、空気が澄み渡り、空は、真っ青、(写真①)

広大な草原、・・・・そのスケールと美しさが

見る者を魅了します。


とはいえ、誰が撮っても、いい写真が撮れるわけではありません。

このロケ地を料理するのが、カメラマンの腕の見せ所です。


この3点はどれも、素晴らしいです。



まず

① 番目です。


1)上段の抜けるような空。
2)下側の広大な花畑。
3)そして中段に並ぶ 木々、ステキなピンクの丸屋根、つづく人々の列。


この配列、見事だと思いますね。

ダイダイ色の花をズーッとたどると、その先に人の形がポツポツと。

そしてピンクの洒落た小屋。

森を思わす木々の烈、烈。


もはや、これだけで一服の「メルヘン」を思わせます。

見ていて飽きないですねえ!!



注)

ただ、ちょっと注意をしていただけたら・・・・。


1) ダイダイ色の花の手前を、「寄るか、広角レンズ」 で

   もうほんの少し大きくとらえれば、遠近が強調されて

   見栄えがよくなると思います。


2) 同時に強いピンクとの色バランスもとれるように思います。

   このままでは、ピンクがかなり強烈のよです。
   

3) 見る人の目は花畑の手前から、向こう端に視線が動きます。

   その行きついたところにたつ人物が面白い格好をしていたら
   どうでしょう。
   
   たとえば、写真② の手を上げてる二人のように。

   動きが出て、メルヘンが、さらに強調され、観る人を
   グーンと引き付けるでしょう。



注の4)

として、こんなに良く撮れた写真ですが、

もし「写真コンテスト」に出すとすれば、どうでしょうか?


実は、致命傷になるかも知れない部分がありました。


後ほど、追記したいと思いますので、それがいったい

何なのか? を見つけておいてください。


全体像にみとれて、私も、うっかり見逃すところでした。



それでは、あとでお会いしましょう。・・・・。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、お分かりになりましたか?

考えて下さいましたか?



答えは・・・=  右端の 側溝(そっこう)です。


Nさんは、おそらく撮影に夢中になっていて、つい、見逃したのでしょう。


それをトリミングしたら、スッキリしてきますよ。






スポンサードリンク


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 3

Nobuzo

太助さん、ありがとうございます。
右端の側溝、確かに減点対象ですね。
この角度で撮りたい、右端の人まで入れたいと云う
のが優先してたようです。
甘いところです。
云われるようにトリミングするか、撮り直せるなら
少し左に寄ってみたいところです。
もう一工夫と云うかもっとシビアに見ないといけま
せんね。
次、頑張ります。
by Nobuzo (2018-07-19 21:20) 

太助


Nさんへ。


太助です。
ありがとうございました。

美瑛の風景はこれまで、幾度か他の写真で見ていました。

美瑛の作品で、世を驚かせた 「前田真三」 以来
たぶん、数え切れない程の写真家が美瑛を撮ってきたことでしょう。

しかし、こんな身近で「美瑛」の姿にふれることができるとは、
夢にも思っていませんでした。



この 3葉 の写真は、何度見ても心が躍動してきます。
心に、軽快なリズムがなり響いてくるようです!

Nさんの写真はこれまで、相当見せていただきましたが、

       
        これは 「秀逸」  


           です。


A)

尚、③ において、右端をどこで切るか迷ったとありましたね。

これでいいと思いますよ。

切り取った先に 「白樺」並木がズッとつづいているんだろうなあ!?」

と想像させてくれるではないですか。



あの「米美知子」さんは、

「フレームの外に広がる風景はどんなだろう?
と、観る人の想像を広げるような写真を撮りたい!」

と雑誌などでよく語っています。


写真 ③ はまさにこれだと思いますよ!




B)

写真 ② について一言。


この写真の「フレーミング」 ですが、
左側、家の端が少し切れた感じでフレームしてありますね。

これも、「ベリーグッド!」 じゃないですか・・・・・。

なぜなら、この場合も、家の左端が見えない部分は、
観る人たちが、「この先を」

自由に想像していると思われるからです。



さて、今回は、上記の3葉の写真に出会えて

ホントに「しあわせ」です。


有難うございました。(笑)


by 太助 (2018-07-20 23:55) 

Rebwili

Comment Obtenir Du Viagra Levitra Walmart $9 Side Effects Long Term Amoxicillin <a href=http://cialviag.com>п»їcialis</a> Acheter Cialis Generique Belgique
by Rebwili (2019-06-02 13:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。