SSブログ




風景画像①.jpg


         

写真上達マニュアルの全貌が若干見えてきました!




こんにちは。




かねてからお話していた「写真上達マニュアル」の
全貌が大分見えてきました。



何故「写真がウマくならないか?」
何故「コンテストに入選できないか?」



こういう初心者の方の悩みを何とか
スムーズに解消できないかと模索してきたカイが
ありました。


今日はその中間報告をしたいと思います。





 <過去の優れた写真分析の実行!>




これまで、何度かにわたって物事の
進歩上達のヒントを与えてくれた
素晴らしい「事例」をいくつか挙げました。



 受験生に大きく貢献した
  「試験に出る英単語」(本)


英単語試験に出る.jpg




② 柔道世界一目指す7人の女の子を
  指導する父親の指導法極意。



柔道一家.jpg




 体操王国日本を打倒するために
  取ったロシアの壮絶な秘策。


体操.jpg



この3つがそうです。


上の3つの「事例」にはその根底に
大きな共通点が一つありました。


以前にもお伝えしましたが、


それは、
 
 「過去の成功例を徹底的に分析・研究する」

ということでした。



私は、コレだ! と思いました。


このブログでは、これまで、様々なカメラマンや、
彼らの生きざま、写真する方法、さらに、
私自身の経験なども含めていろいろ書いてきました。


しかし、今思えばそれらは「雑多」な記事の
寄せ集めでしかなかったように思います。



その理由は、

ブログで発信するという方法に慣れていなかった
こともあるでしょう。

又、思いつくままに、ランダムな記事を発信
していたのもその一因だっと思います。


結局これではダメだということが
分かりました。


もっと、ポイントを整理してさらに実践
しやすくまとめるべきだったなあ・・・と、
反省しています。




そこで、上記の

「過去の成功例を徹底的に分析・研究する」

を実行に移したのでした。




私は今、


「アサヒカメラ」
「日本カメラ」
「フォトコンテスト」


の3種のカメラ雑誌それぞれ3年分の
徹底分析作業をすすめています。


冊数にして、108冊。


他にも薄手のものや、若干大きめの
カメラ雑誌などもパラパラと複数あります。

さらに、在学中に先輩から譲ってもらった
カメラ雑誌

「フォトアート」(現在、廃刊)

も複数冊引っ張り出しました。

又、ネット上の「写真記事」とかも、
参考になるものは数の中に入れました。



大体
以上のような参考資料を片端から
読みつつ、調べたり、照らし合わせたり
しながら、作業をススメております。



正直、

これは、正解でしたね。(笑)


私自身、あらためて気づいたり
感心させられたりすることも
あって、始めてよかったなと
思っているところです。



随時、投稿していけたらと思います。



そんなわけで、今回はその中間報告
の一回目をお届けしたということになります。




それでは、今日はこの辺で・・・・・。







スポンサードリンク


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。